ブログ
2018/08/09

8/1(水)・8/2(木)<親子企画>コープデリ商品検査センターの見学会の様子をご報告

14
2460 views

コープ・デリシェで募集しておりました、8/1(水)・8/2(木)のコープデリ商品検査センターの見学会の当日の様子をご報告します2日間で、親子69名にご参加いただきました

全体でごあいさつの後、用意されたクイズの回答用紙を持って見学に出発です!

ムービー上映
大きな壁に映されたムービーをみんなで観賞です。
食の安全のバトンをつないでいく「フードチェーン」を学びます。

 

検査室・展示の見学
微生物や食物アレルギー、放射性物質検査が行われる部屋を外から見学していきます。

 

 ほぺたんも応援に来てくれたんだね!

 展示会場ではクイズの答えを探していきます。引き出しを開けると答えが登場!?

 クイズの答え合わせはみんなで!

 

手洗いチェック
いつもの手洗いでどれくらいキレイにできているかな?専用の液体とブラックライトを当ててどれだけ洗えているか確認します。


 キレイに洗えているかな?

 

糖度検査
持ち寄った果物の糖度はどれくらい?機器を使って調べてみます。

 身近な食べ物にはこんなに糖が入っているんだね!

最後まで学んだら、マイスター認定証が授与されます。

認定証を持ってみんなで記念写真

 

 

帰りはほぺたんがお見送り。またきてね~!

初めての開催で至らない点が多く大変申し訳ございませんでした。
また来たいという声を多くいただくことができ、開催できてほっといたしました
夏の思い出の1ページにしていただけたらうれしいです
最後に、当日暑い中ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
次回の開催もお楽しみに

今回見学会の会場だったコープデリ検査センターについて

詳しくはこちら
http://kensa.coopdeli.coop/

50件の「いいね!」がありました。
50件の「いいね!」がありました。
コメント
14件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 私もこういう企画に参加したいです。コロナで中々難しくなってしまったのがとても残念です。
  • 見学たのしそうですね。
  • 参加させて頂きました。
    綺麗な施設でした。厳しい検査をして、食の安全を守ってくれていることが伝わりました。ほぺたんが実験室にいて、子どもは大喜びでした。
    その後は、白衣を着て、なりきって実験をしました。ジュースの糖度が多いことに驚きました。子どもは、自由研究にまとめました。
    鉄道博物館にも寄り、楽しい一日を過ごせました。また、参加したいです。
    ありがとうございました。
  • 普段口にしているものが、どういった過程で検査されているのかを知れる貴重な機会だと思います。次回ぜひ参加してみたいです。
  • 2日の午前に参加させて頂きました。周りが工場や配送センターなのでほんとにあるのか不安でしたが、きれいな建物で安心しました。
    施設内は衛生的で検査も窓越しにしっかりと見られ、案内もわかりやく、子供も
    楽しくクイズに挑戦していました。
    手洗い実験や糖度実験は人数が少なかったせいか、のんびりできたように思います。
    最後に「わくわく食のサイエンス」のファイル、食の安全マイスター初級を頂きました。ファイルに今回の資料を閉じ、次回も絶対に参加すると張り切った娘がいました。次回の中級編があることを期待しています。
    ありがとうございました。
  • 行かれた方がコメントを投稿して
    くださっているので、参加出来ませんでしたが、当日の様子が
    よく分かりました。
    ありがとうございます。
  • 2日午後に参加しました!
    家族で楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
    小学生はもちろん、同行した年中の息子も張りきって参加していました。

    施設は見学を前提に建てられているようで、とてもキレイで見やすかったです。
    クイズ形式の見学だったので、子ども達は真剣に話を聞いていました。

    最後の実験の時間は少し足早に感じました。
    みんなで正しい手洗いを実践してみるなど、時間をかけて欲しかったです。

    施設の見学では放射線を測定する機械に使われている鉛がすごく重い、という所で時間を取っていましたが、そのこと自体は重要でないように思います。その日は卵の検査が行われていましたが、実際に行われている検査内容の説明の方が興味がありました。(特に母は)

    施設は駅から近かったのですが、方向音痴の私には駅前の陸橋がどちらに行っていいのか分からなくなりました(・・;)
    一般向けに見学を始める時には、駅に案内板があると嬉しいです。

    長くなりましたが、わがままを言わせてもらえば、お土産はせっかくなので、検査センターを無事に通過したお菓子などのコープ食品が良かったです。

    子ども達はまた機会があれば参加したいと言っていましたので、ステップアップ見学会に期待しています。
    ありがとうございました。
  • 参加しました!
    私には新しい施設の塗料の匂いかな?ちょっと気になってしまいました(◞‸◟)
    まず最初に子供達は皆子供用の白衣をお借りしてやる気満々。
    手洗いチェック、糖度検査も夏休みにぴったりな企画で親子共々勉強させて頂きました。糖度検査は4年生の子供には少し難しいようでしたが、手洗いチェックで普段通りの洗い方ではバイキンがびっくりするぐらい落ちていない事が判明して親子でショックを受けてしまいました。それ以降は子供が丁寧に手を洗っている姿を見るので、楽しく見学出来て良かったです。
    ゆっくり見る、聞くことが難しかったのでまた違う企画にも参加してみたいです。

    ありがとうございました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
  • 2日に参加させていただきました。
    貴重な経験をさせていただきありがとうございました!息子の思い出になりました。
    是非次回も開催してください(╹◡╹)
  • 1日に参加させていただきました。
    工場見学とはまた違った経験で、糖度実験と合わせて、楽しかったようです。夏休みの企画で、ありがたかったです(^-^)
    どうもありがとうございました!
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる