ブログ
2016/05/18

【CO・OPモーニングクロワッサン】長持ちのヒミツ

30
5187 views

こんにちは
デリシェstaffです。
 

投票コーナーでは、5/18から5/31まで
『「CO・OPモーニングクロワッサン」は、なぜ長持ちするのか、知ってる?』
というテーマで投票を行っています。
 

今回は、その「CO・OPモーニングクロワッサン」の“長持ちのヒミツ”をご紹介します
 

「CO・OPモーニングクロワッサン」

「CO・OPモーニングクロワッサン」は、ハピ・デリ!の「LLパン」のコーナーでご案内しています。
LLとは、ロングライフという意味。
普通のパンは、数日で賞味期間が切れてしまいますよね。
でもLLパンは、保存料無添加で約1ヶ月(製造日含め)日持ちするように作られているんです
ハピ・デリ!では「CO・OPモーニングクロワッサン」以外にも、毎週数種類のLLパンをご案内しています。
※賞味期間を1/2以上残した商品をお届けしています。


長持ちのヒミツは、酵母「パネトーネ種」と長時間熟成発酵

LLパンは、「パネトーネ種」という酵母を使用しています。
北イタリアに古くから生息していて、通常のパン酵母と違い、パン酵母単独ではなく植物性乳酸菌と共存している、とってもめずらしい酵母です。

パネトーネ種で作られたパンは、乳酸菌のはたらきで、酸性度が高くなっています
酸性が強いと・・・雑菌が繁殖しにくいんです
似た性質では、梅干やレモンなどがあげられます。
乳酸菌が雑菌の発生を防止してくれるから、長持ちするんですね
 

そして、乳酸菌のほかにもうひとつ、長持ちの理由があります。
それは・・・水分量が少ないこと。

LLパンはパネトーネ種を使い、通常の10倍以上、長時間にわたって熟成発酵させる製法によって、水分含有量を少なくできるため、雑菌が増殖しにくくなっています。

だから、保存料無添加で長持ちするパンを作ることができるんですね
 


 

「CO・OPモーニングクロワッサン」の長持ちのヒミツ、知っていただけたでしょうか?
毎日の朝食・おやつにはもちろん、使いながらストックすれば、いざというときの備えにもなりますよ
ぜひチェックしてみてくださいね

80件の「いいね!」がありました。
80件の「いいね!」がありました。
30件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる