私のお気に入り♪
47
クリップ
みなさんこんにちは!デリシェstaffカザマです。
お酒を飲む派としては枝豆は欠かせないアイテム、『北海道のむき枝豆』はさやがないのでごみも出ず重宝しています。

今回のテーマは『北海道のむき枝豆』×『○○』

我が家には豆大好きっ子がいるので、我が家のひじき煮では『大豆ドライパック』と『北海道のむき枝豆』がセットになって豆いっぱいひじき煮が定番。
冷凍のままお鍋にポンで手間いらずですよ^^

みなさんの使い方は冷凍のまま?解凍する?
こんなお料理のときは冷凍のままでOK、解凍がオススメなど使い方も教えてください☆

煮ても、混ぜても彩り豊かに出来上がり!
『北海道のむき枝豆』×『○○』でどんなお料理を楽しんでいるかぜひ教えてください。
差し色が効いたお料理、食卓の写真もお待ちしています♪
コメント
47件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • おからを作る時に入れています
    地味な色合いになるおからが彩られます
    ご飯と一緒に炊き込んでも美味しいです
  • 離乳食用に今回注文しました!手づかみ期で大豆のドライパックを愛用していますが枝豆もまぜてみようかなーと。配達が楽しみです!潰してご飯に混ぜても食べやすいのかなあー?
  • 2015/09/27
    彩りが欲しい、玉子焼きに入れたり、ポテトサラダにもキレイです(*^_^*)

    スープ、シチューの浮き実にも、味も美味、北海道産で安心です。
  • 2015/09/25
    彩りに色々使えて重宝してます!火を通してもしっかりしてますね~ヽ(=´▽`=)ノ♪
  • コロッケを作る時に入れてます!枝豆コロッケ!香りも食べてら時に 枝豆を感じられるのでお気に入りです
  • 我が家もサラダによく登場します。
    これと冷凍コーンを一度にお湯で解凍してサラダにのせれば、彩りも鮮やか♪

    先日は五目ちらしにものせたら色が映えて良かったです。

    ちなみにお友達にも紹介したら気に入ってくれて、幼稚園のお弁当に
    むき枝豆3つくらいを楊枝に通して入れるとお子さんが喜ぶのだとか。
  • みなさんいろいろな使い方をされているようですね^^
    和菓子からおかずまで幅広く使ってくださって嬉しいです♪
    お弁当などにも彩りが綺麗ですよね。
    他にもありましたら、ぜひ教えてくださいね。

    デリシェstaffより
    • うちでもいろいろ大活躍なのですが、自然解凍OKだったらと 常々思っていました…
      したらば、冷凍のまま、という方が結構いてびっくり!
      今うちにあるのは「加熱して」となってますが、自然解凍OKのもあるのでしょうか?
  • むき枝豆×刻んだ沢庵×鰹節でおにぎりにすると、彩もキレイでとても美味しいです♪
  • ご飯を炊く前に適量の枝豆と少量の塩を加えるだけで、彩り鮮やかな炊き込みご飯になります。
  • 我が家では炊き込みご飯、和え物、サラダに使いますよ。
    昨日は白和えに入れてみました。
    それと息子の幼稚園時代、軽くレンチンして2、3粒ピックにさしたものをお弁当に入れていました。
    小さなお弁当箱のスペースに彩りに添えたいときに重宝しました。
    来年娘が幼稚園なのでまたそれやってみます!
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる