私のお気に入り♪
126
クリップ
私はひどい「冷性」で、困っています。
手足が冷え切ってしまった時などは、
お湯につからないと復活しません。

衣服や生活用品、食品、飲物などなど、
皆さんがおススメの冷性対策を、ぜひ
教えて下さい。((*´д`*)) ブルブル
コメント
126件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 2017/03/01
    「冷え」の原因って、血液循環や、自律神経など、様々な要因があるのですね・・・。

    私の場合、寝不足の時に特に冷えを強く感じるので、不思議に思っていました。

    自律神経が整うCD・・・(◉ヮ◉๑)♥  どんな音色なのかしら。 
    メロディではなく、川のせせらぎや小鳥の鳴き声とかの音なのかな。

    「冷え」って奥深いんだなぁ・・・。 

    『misato*』さん、いろいろ詳しく教えて下さって、とっても勉強になります!
    どうもありがとうございます! ✩.*♪(o´∇ `o♡)♪.*✩
    • 体温と睡眠はとても関係がある と聞いたことがあります。

      お風呂などで暖まった体が、だんだん冷えてきて
      体温が下がると眠たくなる…のではなかったかと思います。
      (違ってたら すみません! (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ )

      寝不足だと 冷えることで「睡眠が足りてないヨ~~」と 
      身体が訴えているのかなー。 
      ぐっすり睡眠がとれると、冷えもよくなっているのかも・・・

      でも 冷えたらすぐ お布団にGO!って訳にもいきませんし、
      ツラいところですネ・・・(*´Д`*)
  • こんにちは。

    冷え性の原因の一つに手先や足先の血液循環が悪い場合があり
    その循環の悪さで血管が硬く老化している人が
    10人に1人くらいの割合でいるそうです。

    血管が硬くなっていることと自律神経が乱れていることにより
    健康診断などで血圧に問題がない人でも血圧変動を起こしている場合があり
    血圧変動の激しい場合は治療が必要だとの事です。
    それは年齢に関係なく20代からでもあるようです。

    血圧変動の調べ方など詳しくはNHK健康ホームページでガッテンで検索できます。
    血管若返りで冷え性改善について書かれています。

    因みに私も冷え性でこのコーナーで皆さんが書かれているような対策をしていますが冷え性以外にも不調があり自律神経の乱れも原因の一つかと考えて

    「聞くだけで自律神経が整うCDブック」

    を購入して聴いています。

    コープデリのブックショップで扱っています。
    • 2017/03/01
      『misato*』さん、こんにちは!
       どうもありがとうございます♪

      返信欄だとミスするのが怖いので、
      続きはコメント欄に書きますね。
    • 『misato*』さん、こんにちは。

      思い当たることがいくつもあり、これじゃあ冷える筈だわ~と
      納得しました ( ̄∇ ̄*)ゞ

      自律神経失調には若い頃から悩まされています。
      血圧もちょっとしたことで、乱高下します。
      いろいろな面から 改善を心がけることが大切なんですね。

      「自律神経」「高血圧」他、もろもろ…に『効く』CD、
      私もたくさん持っています (*´˘`*)♡
      ♫ 聴いていると、心が静かになって 体も暖まっていくように
      感じます。
      『音楽療法』は 人によっては かなり効果があると思います。
      図書館で そういうCDを貸出している所もありますから
      試しに利用してみるのもいいですね。
  • 2017/02/27
    タンパク質の効果・・・!『はなさんさん』は実感なさっているのですね♪
    卵や納豆は価格も手頃ですし、日々の食事にも取入れやすくて助かります。

    タンパク質豊富な食材を生姜を使って調理したら、最強かしら?! (o´∀`o)
  • 生姜も良いと思いますが、卵や納豆などタンパク質を食べるといいと以前NHKガッテンなどで言ってました。私は実感しています。
    • 2017/02/27
      『はなさんさん』さん、こんにちは!
       どうもありがとうございます♪
       
       返信欄は書き間違えると怖いので、
       続きはコメント欄に書きますね。
  • 2017/02/22
    裏ボア、すっごくあったかいですよね! *。:゚+(人*´∀`)+゚:。*

    私も『チップデール』さんと同じ、裏地がボアのパーカー、
    持ってます・・・!

    あったかいし、着心地もいいし・・・で、ついついそればっかりを
    着てしまいます(余談ですが、他界した元パートナーが、自分用に
    買ったけれどサイズが合わなくて、私にくれた物なんです。最後の
    プレゼントなのに、着過ぎてボロけてきちゃいました(笑)・・・)。
    • ‘`ィ(´∀`∩ 私も今も着用中です♡

       ⚈̤꒫⚈̤ 『着過ぎてボロケてきちゃった、最後のプレゼント…』 
      本当に暖かいパーカーですね。暖かすぎて、涙がでます。。。
  • 2017/02/22
    なるほど・・・。(゚ワ゚屮)屮  ムートンブーツの室内履き!
    すごい!と思わず膝を打ちました。Σd(≧ω≦*) nice!

    ムートンブーツの安いのって「これで外歩いて大丈夫か?」
    って心配になっちゃうような靴底(ゴム製でスリッパの底
    みたいな・・・)の物が多いなと思っていましたが、室内履き
    ならむしろ最適ですよね!

    これから冬物はさらに安くなるし、私も室内用に一足買って
    みたいと思います。

    『ぐりんちゃん』さん、素敵なアイデアを教えて下さって、
    どうもありがとうございます! d(*´▽`*)b
  • ↑ 「グリンちゃん」さんの室内での『ムートンブーツ』活用、
    想像するだけで暖かそうで感心しました。
    「羊さん❤ありがとう!」ですネ ♫꒰・◡・๑꒱

    毛皮や 毛羽だててある物の威力ってすごいんですね~。
    私も家の中では、裏がボアになってるパーカーが一番暖かく感じるので
    冬の間はなにの上にもそれを羽織っています。 
    着たきりスズメです (・8・)チュン
  • 私はもう長いこと皆が外履きにしているムートンブーツを室内で履いています。
    おかげで足元を冷やす事なく快適です。
    • 2017/02/22
      『ぐりんちゃん』さん、こんにちは!
       どうもありがとうございます♪
       
       返信欄はミスすると怖いので、
       続きはコメント欄へ・・・
  • たびたびすみません。
    COCOさんの「冷え性対策」から投稿してしまいました。
    申し訳ありません。
    • 2017/02/20
      おかげで知らなかった「別所蒲鉾」さんのことを知ることができました。
      国産原料で米粉ベース、こめ油使用・・・(*'∀'人)♥オイシソウ♪ 素敵です!

      練り物は、身体が温まる鍋物や煮物にはかかせませんから(笑)。d(d≧▽≦)♪
  • 上記、誤って送信してしまいました。
    ぐるめぐりに、別所蒲鉾さんの「米粉入りお魚チップス オニオンソテー」が
    載っていてうれしくなりました。
    もともと、ちくわなどの練り物が好きで取り寄せているのですが
    このお魚チップスもとても美味しいです。
    オニオン以外にもプレーン・あおさ・甘エビ・カボチャ・ホウレンソウ味があり
    特にプレーン・甘エビ・ホウレンソウが大好きです。
    国産の原料中心に、米粉ならではの固めの食感、遺伝子組み換えではないコメ油で油っぽくなく、酸化防止剤やリン酸、うまみ調味料などが不使用というこだわりです。安心と美味しさが両立しっています。
    これからも時々でいいからコープさんで取り扱って欲しいです。
    できれは練り物類も・・・はんぺん・かまぼこ、美味です。
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる