私のお気に入り♪
15
クリップ
我が家は子供の習い事などで帰宅が遅くなる時は丼ぶりとお味噌汁くらいで済ませてしまうことがあります。
簡単で子供も食べやすいところで、親子丼や牛丼をすることが多いのですが、皆さんどんな丼ぶりをされますか?

レパートリーがあまりないので、簡単なものから手の込んだもの、なんでも結構です。
色々試してみたいので皆さんのお気に入りメニューを教えていただけると嬉しいです。
コメント
15件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 誤送信してしまいました(笑)
    そぼろと玉子の2色丼(味つけは醤油or味噌)
  • そばろと玉子の2色丼()
  • 私はコープさんの産直牛の牛丼セットがお気に入りです。
    お肉は柔らかいし、タレが付いているのでとても簡単に出来上がります♪
    タレが濃いめなのもあり、うちではたっぷりの玉ねぎとコープさんの冷凍ささがきごぼうで作ります。
    おすすめですよ。
  • 2018/12/30
    冷蔵庫一掃!紅いかまぼこ・きのこ・残り野菜で!中華丼風ランチを作りました。具を炒め鶏がらスープの素と水を加えて最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ完成。
  • 2018/11/30
    長ネギの産地なので、いつも身近にあります。その長ネギを斜め切りにする。豚小間切れ肉を炒めの途中でフライパンにネギを投入。砂糖としょうゆと水ですき焼き風に味付けをして、溶き卵で完成。白滝を入れるとグレードアップ!
  • 2018/11/29
    豚肉を野菜と一緒にしょうが味で甘辛く煮て、つゆだくでどんぶりにします。いり卵ものせると2色丼になります。
  • 2018/11/28
    肉、ねぎ、白菜、キャベツ、きのこ、紅いかまぼこを水分多めの炒め煮にして、水溶き片栗粉でとろみをつけたらご飯の上に。あっという間に我が家の中華丼完成。
    野菜はカットして冷蔵庫に入れて置くとスピーディーです。
  • mippiさん
    コメントありがとうございます。
    レンジでふっくらさんま蒲焼、どんぶりにしたことがあるんですが、幼児の子供達には少し味が濃かったようで不評だたんです。。。
    茹で野菜をそ添えると食べやすかったのかもしれませんね。
    2度目はないなと思っていた商品でも、こうしてコメントいただけるとまた注文しようと思いますね。
    他の商品にも言えることですが、味が濃いなぁとか物足りないなと思う商品も正直ありますが、
    アレンジ次第でレパートリーが増えたり食卓が華やかになるんだと考えさせられました。
    ありがとうございます^^
    試してみます。
  • 2016/02/13
    レンジでふっくらサンマ蒲焼をレンジで温め、小松菜をゆでたものを添えると色どりも良く、簡単に美味しいどんぶりが出来るので、最近はまっています。小さなお子さんにはどうかは分かりませんが、我家では高評です。
  • シラスどんぶり

    子供が小さい頃によく作っていたどんぶりです。
    小さめのどんぶりに半分くらいご飯を盛り、ちぎり海苔とシラスを適量混ぜます。
    炒り卵を少し甘めに作り(卵が少し固まってきたら火を止め、余熱で仕上げると、しっとりふっくらします)
    シラスどんぶりに炒り卵を載せて完成!あとからお醤油をたらし、混ぜて食べます。
    これが大好きだった娘たちは今自分の子供に作っているそうです。

    今の季節によく作るのが菜の花どんぶり。というか菜の花寿司。

    菜の花は湯がいて水に良くさらし、絞って、出汁醤油で下味をつけ、2センチ長さに切っておきます。
    寿司飯を作り、その中に、刻みのり、炒りごま、菜の花、炒り卵を混ぜ、どんぶりに盛ります。
    炒り卵は甘めが美味しいと思います。最後に乗せても良いかも。
    色どりがきれいで美味しいです。

    子供には菜の花は少し苦いかもしれませんが、よくさらして、細かく切れば大丈夫です。
    • のんたんさん
      コメントありがとうございます。
      しらすどんぶりにちぎり海苔はたまりませんね〜☆
      シラスとシソの葉では食べますが、炒り卵をのせるんですね!
      同じしらすを使っても家庭によって本当に違いますね^^
      レパートリーが増えて嬉しいです。

      菜の花は子供達にはまだ早いかなぁと思ってしまいますが、小さいうちから旬のものを口にするって大事ですよね。参考にさせていただきます。
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる