私のお気に入り♪
26
クリップ
牛丼、おいしいですね! (^^)!
お店には入ったことがないので、コープさんで具を買ってみて
初めておいしさを知りました!
家族もうちでお店の味を食べられるので、すごく喜んでいます。
 
吉野家さん以外のお店のもいろいろ載っていますが
店によってずいぶん味つけが違うのかなーと気になります!
「うちはここのがお気に入り❤」なんていうの、ありますか?
   (#^.^#)
コメント
26件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 2016/12/30
    私が牛丼屋さんに行ったことがあるのは、遠い昔なんです。
    10代の時、ボーイフレンドとの貧乏デートのディナーは、
    しょっちゅう彼の好きな牛丼だったのです・・・(笑)。

    『チップデール』さんの投稿を拝見して、牛丼が食べたく
    なりました。

    私は甘いのが好きなので、『菜乃』さんが教えて下さった
    「すき家」さんのがいいかな・・・♪

    『キャシー』さんが教えて下さった「春菊」入りで・・・、
    ネギもいっぱい足して食べたいなぁ。 (*´﹃`*)♡
    • まあ、10代の牛丼デートの思い出だったとは!
      初々しくて微笑ましいです(^・^)

      コープさんの牛丼もぜひ試してみてくださいな(^^)/
      きっとCOCOさんのお気に入りの味が見つかると思います❤

      かくいう私も、今までは吉野家一辺倒でしたが、皆さんにいろいろ伺って、他のお店のを試すのが楽しみになりました(*'▽')
  • 菜乃さん、お味の違いが何となく掴めました!
    ご飯のおかずとしての甘味は、かなり好みが分かれますよね。
    うちは夫婦とも関東風の濃い味育ちなので、「松屋さん」の方が
    よりおいしく感じるのかも知れません!
    早く試してみたいです♬ 

    うちのお嫁ちゃんは関西の人で、そちらのお土産でもらった『釘煮』という
    ご飯の友は甘い佃煮風でしたが、とっても美味しくて感激しました♡
    だから「すき家さん」のも意外と美味しいと思うかも・・・(^^;)ヾ

    食いしん坊だから、どれも美味しそうに思えてきちゃいます!
    ささがきごぼうがあればできる「なんちゃって牛めし」、こちらも
    すぐにでも作ってみた~いデス ❤(´艸`*) 
    いろいろ教えていただき、ありがとうございました!
  • kaoruさん、牛丼とすき焼きは親戚ですよね!
    うちではすき焼きをするときはいつも、父がすーごい甘い割下を作って
    牛脂で焼いた肉にじゅわーっとかけて、その湯気の甘い美味しそうな匂いが
    部屋に立ち込めるのがたまらなく豪華なごちそうでした。

    父が亡くなってからは、あれほど大胆にお砂糖を使った割下を作る勇気が
    誰にもなくて、味が変わってしまったのが残念です!
    何となくすき焼きの気分だけでも味わえるのも牛丼のいいところ。
    kaoruさんのお宅のように、何か少しでも具を加えればパッと豪華に変身してくれて、ホントに重宝ですネ! (#^^#)
  • キャシーさん、こんにちは(^^)/

    何しろ「卵さえあれば何もいらない!」という家族がいるもんで、
    うちでは何でもかんでも、卵とじになってしまうのです(;^ω^) 
    卵なしの牛丼より、牛肉が入ってない卵とじの方が好きだなんて言いかねません!

    揚げたカツに卵とじをかけた湯気の立つお丼! 
    ホントに美味しそうでキャシーさんの大切な、希少価値モンの思い出
    なんでしょうね!
    うちのに聞かせたら、きっとよだれを流しながら「作ってくれ――」と
    言いそうです!!(^^;)
  • 2016/12/24
    私はお店の方にには行ったことがあるけれど、
    コープさんではまだ買ったことがないんです。

    自宅なら、卵とじにしたり、玉ねぎをたくさん
    乗せたり、アレンジもできますよね♪

    私も注文してみようと思います。(^◇^)ゞ
    • 私もお店に行って「つゆだくで!」って言ってみたいなー(^^)!
      COCOさんは吉野家さんに行かれたのでしょうか。
      うちの近所には、おもだった牛丼屋さんは大体あるので
      いちばん入りやすそうなところはどこか、探検に行ってみようかしら?

      レンジOKの袋物は本当によくできていて便利ですから
      常備しておくと助かりますね。
      最初の頃、袋がプーーっと膨らんできた時は、爆発するんじゃないかとびっくり仰天したものですが・・・(;´∀`)
  • kaoruさん、菜乃さん、おはようございます。
    お二方共、賢女でいらっしゃいますね。見習いたいです~。
    牛丼とは別個ですが、我が家はすき焼きの時、春菊を入れます。
    そんなのも、有りでしょうか~?
    • キャシーさん、「有り」だと思いまーす!
      うちでも春菊使いますよ~ (^^♪
      春菊は洗うのが苦手なので、最近あまり食べてないのです。
      個性的なあの味が大好きなので、とっても食べたいのですが…
    • チップデールさん、おはようございます。
      コメントありがとうございます!
      「春菊の洗い方」というものがあるのでしたら
      是非、御伝授願います(*^_^*)
      サッと水をくぐらせるだけでしたので・・・。
    • そうではないのです! ;つД`)ハズカシー
      前にも書いたのですが、何しろ虫が苦手なのです(ノД`)・゜・。

      ほうれん草なども、昔から一枚一枚 裏表を確かめて洗っていたので、面倒くさくて買えない…というお話なんです。
      加えて今は、老眼のため葉っぱの細かい影やひだなど
      ぼやけて全然わかりません。
      運を天に任せる気持ちで、こわごわ水にくぐらせて使っています。
      ほうれん草レベルの大きさでさえ、そんな調子なので、
      春菊ともなると、もう手に負えないのです(号泣)

      ホントは、大大だーい好きなんですぅーー、春菊食べたーい!
      ね、ご伝授どころか、いい年してこんなことしてて
      呆れられてしまいますよねー!? (´-`).。oO
    • チップデールさん、おはようございます。
      そんな、誰しも得手不得手はありますよーーー!
      個人的に、夏場はごきぶりを見ても悲鳴を上げなくなりました。
      共存社会です~(*^。^*)
    • ムシさんと共存できる方を、私は理屈抜きに尊敬しています!
      また、Gを見て悲鳴を上げないキャシーさんはヒーロー(ヒロイン?)です!
      これ、ジョークなどではなく本当の気持ちなのが、困ったところです:;(∩´﹏`∩);:
      昨年も、トイレのドアを開けたら、ムカデ(ヤスデ?)がスリッパの周りをクネクネしていました! (@_@;)ワナワナ…
      仲良くしてほしくて、出没するのかしら・・・?
  • 我が家は【 松屋 】さんの『 牛めしの素 』を
    生協さんで購入しています。
    松屋さんの牛めしは、甘さを抑えた味ですね。
    次に やや甘さあるのが吉野家さん、
    すき家さんは甘めです ( 以上主人による ^^; ) 。

    お米 1合に 牛丼の素 1袋と、ささがきごぼうを入れて炊けば、
    “ なんちゃって牛めし ” です (๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 卵とじ風にするのもおいしそうですね。すきやきのようにしらたき、ねぎ、焼き豆腐を加えると豪華なお惣菜になりますね。吉野家牛丼の素 重宝です、
  • めろんさんも目下「吉野家」さんがお気に入りですね (^^♪
    今回のお買い得4食入り!私も見つけるやいなやすぐにポチッ!!しました。

    こんなに美味しい牛丼が、このお値段で、こんなに簡単にいただけるなんて
    信じられない気がします。
    実は手抜きで出してるのに、大ごちそうになっちゃうんですもの!(^^;)

    うちでは卵も一緒に煮た卵とじ風が人気です。
    生卵だとすき焼き気分も出ますね
    • こんばんは、キャシーです。
      チップデールさんの「卵とじ風」・・・とても美味しそうです~。
      一度、母が揚げたカツを買って来てくれて
      ドンブリにして、カツの上に卵とじをかけてくれたのを
      思い出しました。希少価値モンの思い出さぁ~!
    • ありがとうございます!コメント欄へ続きます
  • キャシーさん、あの「コク」がいいですよねー♡
    「すき家」さんも掛け持ちされてるくらい、いい線行ってるのでしょうが、
    タッチの差で「吉野家」に軍配!!ってところでしょうか。

    私が作るとお肉はかたくなっちゃうし (ノД`)・゜・。 あの絶妙な甘さ加減は
    とてもとても出せません!

    「吉野家」の完成した甘辛味を最後に七味で引き締めたら、ご飯が進んで進んで
    困っちゃいそうです!♡
    お高いお肉を買ってまで、作る気になれないです~ (;^ω^)
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる