私のお気に入り♪
5
クリップ
持病の関係上、甘い物は絶対に禁じて来ましたが
最近、自身も生身の人間で、疲労感が大きい時は
甘い物や、コッテリ系(脂っこい物)がほしいです!
それは自然なこと・・・そう捉えられる様になってから
(勿論、カロリー計算はしますが)
coopさんの「つぶつぶみかん」には、ハマっています。
とっても美味しいのですもの(*^_^*)
炭酸飲料も、たま~に挑戦しています。ラムネとか・・・。
果物が、coopさんのは新鮮でジューシーで
毎回、心待ちにしています。
食べ物で、人って幸せにもなれるのですね(#^.^#)
コメント
5件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 2016/11/06
    キャシーさん、こんにちは! わたくしめも慢性腎臓病のため、蛋白質制限、ナトリウム制限があるほか、カリウム、クロール、無機リン、カルシウム、重炭酸、血色素量の血液検査結果に注意して、自分なりに色々と工夫しています。
    蛋白質一日30gまで、塩分一日6g未満です。でも。カロリーは十分に摂れと言われていますので、お菓子も甘い物も結構いただいています。因みに一般の成人女性の一日蛋白質摂取量は55gと言われていますので、約半量強を目安にしていますが、それでも肉・魚はもちろん、チーズや豆腐、豆など蛋白質含量の多い食品も一回使用量を少なくしてほぼ毎食いただくようにしています。
    食事指導を受けた最初の頃は、蛋白質制限を守るために、米は澱粉米、饂飩、蕎麦、ロングパスタ、マカロニなどは、すべて蛋白質を抜いた製品を購入していましたが、コストが高く、食味いまいちで、色々と工夫して調理しても満足感がなかなか得られませんでした。なので、ある時点から、”普通の食べもの”、”自然な食べもの”に移行しました。摂取量に気を付けていれば何でも食べていいのです。むしろバランス良く、美味しくいただき、満足感を得ることが大切と考えるようになりました。
    それからは、食事制限ありでも、工夫次第で毎食の調理も楽しめるようになりました。だいたい、身体が要求しているときは、食べたいものを食べたほうが、身体的にも精神的にもいいように思います。
    もちろん甘い物も”絶対禁”はなく、”適量摂取”が正解だと思います。どうぞあまり無理せず頑張ってくださいませ。
    • 2016/11/06
      ratankaさん、こんにちは。
      コメント拝読致しました。制限の対象(私は糖分、ratankaさんは
      蛋白質・・・等)こそ違いますが、食に対する姿勢は同じかと
      思いました(*^_^*)
      私の気持ちを代弁して下さってありがとうございます!
  • キャシーさん、こんにちは!
    私も同じですー(。>д<。)!!
    授乳中で、乳腺炎になるので高脂肪のクリームが食べられません。
    でもケーキ食べたいーーーーってことで、
    在庫限定商品の『まるいベイクドチーズケーキ』を注文しちゃいました!
    到着が待ち遠しいです☆★
    待ってるときも幸せですよねー(≧∇≦)
    • 2016/11/01
      チップデールさん、あかねママさん、
      コメントをありがとうございます!
      心温かくなりました・・・(*^。^*)
      この間は、coopさんの「あんドーナツ」大変おいしく頂きました。
      一週間近く前から、ワクワクでした!
      そして「つぶつぶみかん」の粒々!っていう所が
      味わい深かったです~。
      あかねママさん、とっても可愛いお子さんかと・・・。
      一緒に頑張りましょうね~。
      チップデールさん、いつもありがとうございます。
  • キャシーさん、こんにちは。

    キャシーさんが好きな物をおいしく召し上がって、次回を楽しみに待っているお姿を思い浮かべると、私も幸せな気持になります(^^)

    病気の食事制限のつらさは経験者でないと分からないですよね (´・_・`)
    ダイエットすら、数日で挫折する私などには想像もできません。

    でも「絶対ダメ!」という、思い詰めた時期を乗り越えて、「生きている人間としてここまでなら・・・」というところまで頑張ったのですね。
    すごいです!

    溢れる美味しいものの中に、キャシーさんたちが口にできるものが少しづつ増えるといいなあ・・・(*´▽`*)
    病気と折り合いをつけつつ、これからも心を癒しくれる物を一つでもたくさん、味わってくださいね ♡
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる