「お雑煮」は、日本全国いろいろな味がありますよね。でも、家庭で食べる機会が多いからか、案外自分のうちの味しか知らないんだよなあ…と食べる度に思っています。
そこで今回は、地方や、各家庭ごとのみなさんのお雑煮を深掘りして教えてください。
いろんなお雑煮を集めて、みなさんでおしゃべりしましょう!
こんなお雑煮もあるの?
試してみたい!などいろんな発見がありそうです♪
たくさんの「お雑煮」を楽しみにしています。
【教えてほしいこと】
【1】お雑煮の味と中身(だし、具材、作り方)
【2】お餅の形(角餅・丸餅)・焼き餅かそのまままなど
【3】お雑煮の由来やこだわり(このお雑煮になった理由など)
【4】出身地と現在のお住まい
※お雑煮のお写真があったらお願いします
ーーーーーー
【参考例】
【1】いりこだしの薄い醤油味で、鶏肉(かしわ)、かぶ、人参、三つ葉が必須
【2】丸餅をそのまま入れる
【3】かしわ肉(鶏肉)を入れて、毎日たべられるような薄味がこだわり。実家の母の味を踏襲しているつもりです。
【4】山口県出身で、今は埼玉県在住。
ーーーーーー

2025/01/06