きっく
メンバー歴 8年5ヶ月
  • 自己紹介:
フォロー フォロワー
0人 0人
最近のアクティビティ
2016/02/17
18:01
きっく
うちはいつも3食✖︎2袋を一度に作るのですが、やはり薄めが好きなので、野菜たっぷりにしても粉末ソースが余ってしまいます。なので、他の方々と同じように、麺だけの時に活用したり、野菜炒めに使ったり、...
2016/02/10
23:30
きっく
家族で調子の悪い人と元気な人が一緒の場合、元気な人はしっかり食べたいし、調子悪い人はあんまり食欲無いし、、、と困ってしまいますね。私はいつも冷凍のえびピラフを欠かさ無いようにしていて、元気な人は...
2015/12/08
18:40
きっく
旦那様がじゃがいものお味噌汁が好きなので、週に一回はじゃがいも。 私は、美味し〜いお豆腐屋さんのお揚げか、コープの「手揚げ風お揚げ」を買った時は、ワカメと一緒にして「やっぱりお揚げが美味しい!...
2016/03/07
21:18
きっく
COCOさん、ありがとうございます。 私も冷蔵庫に入れていますが、冷凍庫にも入れたら良いのですね。そういえば、お抹茶も冷凍庫に入れているので、同じことですね。といいつつ、今日もよもぎ餅にきなこ...
2016/02/29
15:06
きっく
ありがとうございます。黒糖にきな粉はあいますねえ! うちはわらび餅も好きで、きな粉もよくかけるのですが、大きな袋だと湿気ってしまうので、タッパーに入れたり、スティック状のを買ってきたりしていま...
2016/01/11
11:37
きっく
cocoさん、試して頂いてありがとうございます。 お正月は暖かかったものの、やはり冬真っ只中ですから、油断しているとぶるぶるっときますが、私もあったまりたい時はちょっと面倒でも甘酒作ろう!と飲...
2015/11/16
8:55
きっく
甘酒です。体に良いと聞いて、夏からはまっています。そもそも美味しいので飽きません。冷蔵庫に入れておいて、夏は水や氷を入れ、冬は温めてから生姜のすりおろしを入れて頂きます。この生姜入り熱い甘酒を飲...
9:02
きっく
夏も冬も甘酒を飲んでいますが、市販の甘酒だと、袋入りが多いですが、開ける時にこぼしそうだしちょっとやっかい。でっかいペットボトルもあるものの、種類は少ない。パックのものだと甘過ぎるのが多い。フリ...
2015/11/17
22:08
きっく
薄塩の生秋鮭が好きなのですが、そのまま焼いて醤油を垂らすか、あえてムニエルにせずにフライパンで皮をカリッカリに焼いてから裏表を返した後、白ワインとバルサミコ酢を少し煮詰め気味に掛けながら焼いて頂...
2016/01/11
11:28
きっく
アイデアBOXCOCOさんの投稿「コメントの訂正ができるといいな・・・」にコメントしました。
実は、シチューの時に副菜を作るか作らないかの投票の時に、私も訂正したい、と思いました。。 YesかNoって真逆なのにおかしいかもしれませんが、他の方が書かれていたのを読んだ途端、そういえば私も...
2016/01/31
18:06
きっく
マロンマロンさん、どうもありがとうございます。 私も、ちらっとそんな気もしています。 ”牛乳や豆乳でさっと溶かすだけ”につられたのですが、もしかしたら、そもそもスムージーとは何かに入れてシェ...
2015/12/08
18:46
きっく
魚を焼く前に、グリルに7ミリほどの薄切りのサツマイモを並べて焼いたら、勿論そのままでも焼き魚と合うので子供達もパクパク食べますが、同じく焼いたあと、ココナツオイルを少し塗ると、簡単なのにベトナム...
2015/11/16
9:23
きっく
お吸い物の具に、細かい角切りにして入れます。トースターやフライパンで表面を軽く炙ってから角切りにしても、また違う趣になります。 或いは、そのまま大きめにスライスして、わさび醤油につけて頂きます。
2015/10/14
18:33
きっく
わかめはやっぱり三陸が一番美味しいです。30年わかめが嫌いだったという近所の方に知らずに差し上げたら、すっかり好きになって毎週食べていると言って頂きました。他のものより食感が良く、メインに負けな...
2015/11/16
9:17
きっく
お豆腐の食べ方でも書いたのですが、納豆をよく混ぜたのとお豆腐を豪快に入れてさっと混ぜたものをベースに、あれば水菜の切り漬けを刻んだものやみつば、ねぎを入れ、お醤油や塩をかけてご飯に乗せれば、食欲...
2015/11/17
22:01
きっく
勿論好みで良いのですが、絹ごし豆腐だと崩れすぎてクリーミーになり、木綿豆腐だと崩し切らずに豆腐そのものの味も頂けるので、食べている間の変化も楽しめます。大人の方だと、七味や一味を振っても美味しい...
2015/11/16
9:11
きっく
我が家では、納豆2パックをよく混ぜた後に、お豆腐1丁を豪快に入れて荒く混ぜ(混ぜすぎると折角のお豆腐の風味と食感が消えるので)、好みのタレや醤油、ドレッシング或いは岩塩、その時にある緑のもの(み...
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる