コープ・デリシェ
会員登録
ログイン
Home
サンプルラボ
ブログ
声をきかせて
私のお気に入り♪
投票
きらきらデリシェ
サイト情報
パスワードのお問い合わせ
ハピ!について
よくあるご質問
はじめての方へ
関連リンク
coop-deli
コープデリ連合会
会員規程
個人情報保護の基本的な考え方
お問い合わせ
サイトマップ
新規会員登録
ログイン
ホーム
サンプルラボ
ブログ
声をきかせて
私のお気に入り♪
投票
きらきらデリシェ
フォロー
りなかえ
メンバー歴 5年4ヶ月
自己紹介:
フォロー
フォロワー
0人
0人
最近のアクティビティ
2021/07/21
23:08
りなかえ
「
投票
」に投票しました。
投票
ソースで味変!どれがいい??
2021/07/05
22:00
りなかえ
「
サンプルラボ
」
デリシェstaff
さんの投稿「
【投稿ありがとうございました】CO・OP10種の野菜と国産小麦のクラッカー 120g
」にコメントしました。
子供のおやつにあげるのにカルシウムや野菜が入っていると気持ち的に罪悪感なくあげられます。塩加減がちょうどよく、パクパク食べていました。
2021/04/30
23:40
りなかえ
「
サンプルラボ
」
デリシェstaff
さんの投稿「
【投稿ありがとうございました】CO・OP北海道産大豆 木綿 150g×3個
」にコメントしました。
スライスキャベツに絹豆腐を乗せ、ごまドレで食べるサラダが定番の我が家でしたが、今回こちらの木綿豆腐に変え食べました。 木綿特有の嫌な食感もなく、栄養価は絹より木綿の方があるので、これからは時々...
2020/05/18
22:12
りなかえ
「
2020年度第3回赤ちゃんアンバサダー募集
」に投稿しました。
離乳食を始めて2ヶ月目、生後7ヶ月、食いしん坊わがままボディの男の子です。朝も夜も完食します。時には姉2人より早く食べ終えてしまうことも…
2020/04/14
23:26
りなかえ
「
【2020年度第1回赤ちゃんアンバサダー】モニター商品感想
」に投稿しました。
小松菜ペーストとコープさんのキューブ型で冷凍されている白身魚を使い、はじめてのうどんを食べました。 うどんは電子レンジで温め、ハンドブレンダーでペーストにしましたが、やわらかいとうたっているだ...
2020/03/16
14:28
りなかえ
「
2020年度第1回赤ちゃんアンバサダー募集
」に投稿しました。
今週から離乳食を始めた末っ子長男! はじめてのお粥からもりもり食べてる僕です。 よろしくお願いします。
2019/06/18
20:37
りなかえ
「
2019年度第2回赤ちゃんアンバサダー募集
」に投稿しました。
ご飯を作ってればつまみ食い、ご飯だよー!の声かけには誰よりも先に席に座る。食べるの大好きな1歳7ヶ月の女の子です。写真のマフィンは4歳半のお姉ちゃんと混ぜ混ぜして仲良く一緒に作りました!
2019/04/30
23:48
りなかえ
「
声をきかせて
」
デリシェstaff
さんの投稿「
朝食、何食べる?
」にコメントしました。
ホームベーカリーで焼いた食パンをそのまま、トースト、ホットサンド等パン食がほとんどです。 パンを食べるときもシリアルを一緒に食べることも多いです。 子供はシリアル食べる?と聞くと必ず食べる!...
23:44
りなかえ
「
声をきかせて
」
デリシェstaff
さんの投稿「
ヨーグルトのトッピング、何を入れていますか?
」にコメントしました。
フルグラ等のシリアルを入れます。 歯が7本しかない1歳半の娘でもシリアルが少し柔らかくなり、ヨーグルトに甘味も付くようでバクバク食べてくれます。 シリアルに牛乳だと娘にはシャバシャバで片付け...
2019/02/04
15:37
りなかえ
「
2018年度第5回赤ちゃんアンバサダー募集
」に投稿しました。
1歳3ヶ月の次女は4歳のお姉ちゃんよりも大食いです。好き嫌いも今のところなし!たくさん食べて大きくなるぞ~!!
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる