【2020年度 手作りみそアンバサダー】投稿ギャラリー
手作りみそアンバサダー専用投稿ギャラリーです。手作りみそができるまでの様子をシェアして楽しみましょう!


新しい写真を投稿しましょう!
写真を投稿する
6件の画像があります。
みそソムリエさんが作った「手作りみそ」の様子をご紹介します。 色の変化など、確認して参考にしてみてくださいね。 「世界にひとつだけの手作りみそ」コーナーに寄せられた質問にも一部お答えしています。 【2020年度 手作りみそアンバサダー】投稿ギャラリー の「全カテゴリ」から「みそソムリエさんが作ってくれました!」をご覧ください。
⑤ 仕込み後、2カ月の写真です。 まだ、あまり変化もなく香りもないのでまだみそになっていない状況です。 とてもゆっくりとした熟成が進んでいる状態ですので、かき混ぜたりしないようにしてくださいね。(覗く程度で…) ********************************* いただいたご質問の中で、 Q. でき具合いが気になりますが、途中で開けてみていいですか? とありましたが、 A. 仕込みの途中で容器内のみそを見て、試食していただくことは問題ありません。 終わった後にはみそ表面の凸凹を平らにならして、シートなどを密着させきちんと蓋を閉めていただければ大丈夫です。 あまり頻繁に開けたりすると、みそが空気に触れカビの原因になりますのでご注意ください。 カビ等が生えていたらその部分を大きく取り除いてください。 白いカビ状のものは産膜酵母です。無害ですが、みその香味を損ないますので、これも取り除いてください。
④ 仕込み容器に詰めます。 ※この時表面に塩を振りかけていますが、していなくても問題はありません。      ↓ ラップを敷いて中蓋をして重しをのせます。      ↓ 仕込み完了です。 ******************************** いただいたご質問の中に Q. 丁度良い重しが無かったので、1Kの白砂糖をナイロンで包んで、入れてみましたが、大丈夫でしょうか? とありましたが、 A. 砂糖や食塩の袋入りを「重し」として使われることは問題ありません。「重し」の役割は発酵で生じる炭酸ガスでみそが浮き上がるのを防ぐためですので、軽すぎない程度で重さ(砂糖の量)を調整してください。砂糖の場合は虫が寄り付く原因にならないよう、袋の破れには注意し二重にするなど工夫されると良いと思います。
③ 【豆知識 ①】 種みそ100gを加えます。 昨年作った手づくりみそがあればそれを使用してみてください。      ↓ 無添加生みその酵母菌が醗酵を促進してくれます。 ただし、酵母が生きている非加熱のみそ以外は種みそにはなりません。      ↓ 塩切こうじを準備して      ↓ 大豆と塩切こうじと種みそを混ぜ合わせます。 ※豆知識①:種みそにつきましては、入れなくてもみそになります。
② 浸漬時間15時間      ↓ 浸漬後、約18mmに。 浸漬後の大豆はかなり大きくなります。      ↓ 大豆を火にかけて      ↓ アクを取りながら煮ます
① みそづくり3点セット 仕込み開始です。     ↓ 元穀約10mm     ↓ 大豆かるく水洗いして     ↓ 大豆を浸漬します。
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる