コープ・デリシェ
会員登録
ログイン
Home
サンプルラボ
ブログ
声をきかせて
私のお気に入り♪
投票
きらきらデリシェ
サイト情報
パスワードのお問い合わせ
ハピ!について
よくあるご質問
はじめての方へ
関連リンク
coop-deli
コープデリ連合会
会員規程
個人情報保護の基本的な考え方
お問い合わせ
サイトマップ
新規会員登録
ログイン
ホーム
サンプルラボ
ブログ
声をきかせて
私のお気に入り♪
投票
きらきらデリシェ
いくエピ!
<
いくエピ!
2021/07/05
育児エピソードの投稿先が変わりました
24
578 views
デリシェstaff
報告する
「育児エピソード大募集」で案内していた以下のテーマの投稿先が変わりました
ぜひこちらより投稿してくださいね♪
▼変更した募集中のテーマの投稿先▼
▶
トイレトレーニング成功談・失敗談
▶
イヤイヤ期はこれで乗り切りました
▶
おもしろ&ほっこりエピソード
17
件の「いいね!」がありました。
17件の「いいね!」がありました。
閉じる
216
ぷぅすけ
チョコミントママ
ミッキーショコラ
みっちゃん1218
いつも定番をリピしがち。 おすすめあったら知りたいです。
meeo
ファーブルー
ポム太郎
nsao
共働き夫婦 1人目︰ 2歳児 2人目︰ 0歳児
なべちゃ
よんちゃん
みやびみお
3歳の息子を持つ母です! 料理は大の苦手。コープにいつも助けられています。
yuusei
船子
89歳のおばあちゃんとコープデリシェを楽しむことになりました。だからお年寄りの知恵袋を発揮できるようにしたいです。愛猫がぬいぐるみとお昼寝。どちらが本物?答え左側です。
でゅら☆ママ
2020年10月28日第一子(女児)出産。 娘と一緒に私も日々成長出来たら良いな♪
m&m's
sugarsugar
#きらきらデリシェ
コメント
24
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
やすちり(退会者)
2021/11/03
③ おもしろ&ほっこりエピソード
3歳になったばかりの息子。
ある日、「にんにくソーセージちょうだい!にんにく!」とリクエストされて、わからずに困りました。
するとすかさず、「きんにくソーセージ!」と連呼します。
どうやら、魚肉ソーセージのことでした。偶然にも、スケソウダラが原料であり、筋肉量を増やすらしいです。
1
いいね
返信する
報告する
ビーチタイム
2021/11/03
イライラ期はこれで乗り切りました。
いつまでもぐずっているとか、泣き止まないとか、何をしてみても、ちがうちがうと言ってお手上げ状態の時、あると思います。
特に乳児期の子どもに怒っても解決はしないので、自分の心を少しだけ鎮めるために、
ベビーサークルに子どもを待たせて、私は隣の部屋に移動して、お菓子のラムネか、マーブルチョコを好きなだけ口に入れ、ガリガリ噛み砕いてました。
噛むという行為と、口に広がる甘味で、少しだけ優しい気持ちが取り戻せます。
そして子どもにまた向き合えるようになりました。
手軽に食べられて便利ですし、イライラを噛むことで発散してました。
子どもは今は幼児期になり、食べてると音や匂いで気付くので、また違う方法を考えないといけませんが…
今まさに幼児期のお子さんを育てている方の参考になればと思い、投稿します。
3
いいね
返信する
報告する
キルレ君達大好き
2021/10/28
可愛いイスも購入し2歳から遊びがてらの座る練習し3歳プチさんでトイレに興味持った次男のトイレトレーニングを夏頃スタートしました。
が冬になり寒いから、トイレ嫌だぁ~行かないトイレ間に合わないなどで漏らし失敗。
トレーニングオムツから普通のオムツに戻り今年少日頃からトイレ行ってみると声かけ、1才の三男赤ちゃんと、同じオムツでいいの?とパンツはかせ幼稚園でも先生が頑張ってくれトイレ急に行けるようになってこました。
また寒い失敗した冬が来る前に、今度こそオムツ卒業だぁ~と言いきりたいですが今のところ卒業近く年内目標です。
2
いいね
返信する
報告する
みやびみお
2021/10/24
③
アボカドとマグロでカフェ風ランチを作ってみたら、もうすぐ4才になる息子が、辛いの嫌だ〜と大泣き。どうやらアボカドがワサビだと思ったらしです。確かに同じ色だしね。
1
いいね
返信する
報告する
ゆいこママ
2021/10/05
③ おもしろ&ほっこりエピソード
もうすぐ3歳になる娘と公園へ遊びに行きました。とても楽しかったようで、「そろそろ帰ろうよ」と言っても「ダメ!」の一点張り…。これは抱っこして帰るしかないかと思ったのですが…。
「ママ疲れちゃった、帰ってお昼ご飯食べよう?」と言うと、「ごはん…?うん、行こう!」と手を引いてくれました。
意思疎通ができるようになったんだなぁ、成長したなぁと思った1日でした♪
そして、この日私が言った「お腹ぺこぺこ」も覚えて、ご飯を食べる前にも、ご飯を食べた後でも連呼するようになりました((^_^;)
2
いいね
返信する
報告する
ちる_ちる
2021/09/28
③年長の娘。色々な言葉を覚えて言うように。私が「そんなのちょちょいのちょいだ!」というと、まねをしてか娘は「わたしはゆっくりだからおそいのそい!だよ」と。そい!って何っと笑ってしまいました(笑)
0
いいね
返信する
報告する
ちこたん
2021/09/25
③9ヶ月の娘はパパ追い&ママ追いが激しい甘えん坊さんです。パパの姿が見えなくなるとお風呂場に、ママの姿が見えなくなるとトイレに探しに行きます。
もちろんいつもそこに居るわけではありませんが、まず探しに行くところがそこなのか!と笑えました。娘へ、パパママの住みかは水回りではありません。
3
いいね
返信する
報告する
よんちゃん
2021/09/08
どろんこの足で帰宅し、「あしの【あご】であるいていーい?」と。
「かかと」という言葉を知らず、「あしの【あご】」と表現。
確かにあごっぽい!
工夫して伝えようとしたことを褒めました~
3
いいね
返信する
報告する
F.rmk
2021/09/06
2歳0ヶ月の息子、初めての風邪をひき苦〜いお薬を飲むことに…!
騙し騙し、ジュースやアイスで飲ませていたけどやはり拒否!
最終的にたどり着いたのはお薬を団子状にして口の内側にピタっとくっつけお茶で流し込む方法。飲む前に「飲んだら体調良くなるから頑張ろう!」と伝えたら意外に納得してクリア!
体調がすっかり良くなったあとに訪れた息子のお医者さんごっこブーム!!
「おかあさん、おなかひたい?(痛い?)おくすり、にょむ?(飲む?)にがい?おちゃにょむ?(お茶飲む?)」と私がしていた一連の流れをマスターしていてびっくり!!笑
子供って本当によく見てる!(^^;
3
いいね
返信する
報告する
ももこ0830
2021/08/26
イヤイヤ期?の、2歳の娘。
やだーと可愛く言います。
薬飲むのもやだー
トイレ行くのもやだー
そっちがその気なら……
じゃあ私が!と、母が手をあげ。
じゃあ僕が!と、父が手をあげ。
すると、だめだめわたしがー!と言わんばかりに進んでやります。我が家の【必殺ダチョウ倶楽部】で、真剣に娘と戦う毎日です、
4
いいね
返信する
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる