こんにちは デリシェstaffです。 原料米からお餅になるまでをお届けしている、 新潟県村松産特別栽培米こがねもちの田んぼレポート。 前回は、組合員さんと行った田植えの様子をお伝えしました。 その後の田んぼ最新情報が田んぼレポーターから...
こんにちは デリシェstaffです。 前回までのレポートでは、田植えの前の作業をお伝えしてきましたが・・・ 5月14日(土)、ついに田植えの日を迎えました 昨年同様、コープにいがたの組合員さん25名(うち、お子さんが13名)の方が参加しま...
みなさん こんにちは デリシェ スタッフです 投票コーナーで、パッケージデザインについて、 みなさんのご意見をうかがっている「特別栽培米こがねもち(仮)」。 5/9(土)に、新潟県村松にある指定の田んぼで、組合...
こんにちは デリシェstaffです。 2015年度、田植えから初回生産までレポートをお届けした、「新潟県村松産特別栽培米こがねもち」。2016年度も、田んぼレポートを発信していきます 今年は、田植えの前の作業の様子からみなさんにお届けします...
みなさん こんにちは デリシェstaffです 「特別栽培米こがねもち(仮)」田んぼの最新情報が、 田んぼレポーターから届きました 今回は7月14日・16日 2日分の田んぼレポートです ●7月14日 最近...
こんにちは デリシェstaffです。 種まきの様子が田んぼレポーターから届きました まずは、種まきの下準備。 前回のレポートでご紹介した種もみの消毒「温湯(おんとう)消毒」の後、 10℃くらいの水に浸して十分に吸水し...
みなさん こんにちは デリシェstaffです 田んぼレポートでご案内している「特別栽培米こがねもち(仮)」。 商品名が決定し、「新潟県村松産特別栽培米こがねもち」になりました どうぞよろしくお願いします ...
こんにちは デリシェstaffです。 今回は、前回に引き続き草刈りの様子と、 「穂肥(ほごえ)」という作業の様子をお伝えします ●7月12日● 前回に引き続き、草刈りの様子です。 年によって異なりますが、田植えから稲刈りまでに、約...
みなさんこんにちは。 9月21日、待ちに待った稲刈りを行いました。 天気予報は雨でしたが、ありがたいことに稲刈りの最中はなんとか持ちこたえてくれました 今回はそちらの様子をレポートをいたします。 まずは道具の紹介から。 &d...
こんにちは デリシェstaffです。 9月17日(土)、組合員さんと一緒に稲刈りをしてきました 今年、村松は天候に恵まれ、台風の影響もなく稲刈りを迎えることができました 今回は17名の組合員さんが参加 まずは、生産者の松尾さんから稲刈り...