私のお気に入り♪

そのまま飲むだけじゃもったいない☆アレンジいろいろ「豆乳」の簡単レシピ大募集!

55
クリップ
みなさんこんにちは。デリシェstaffカザマです。

豆乳は私が子供の頃よりぐんとおいしくなって生活に取り入れやすくなりました。そんな私は"大豆イソフラボン"にときめくお年頃^^
豆乳アレンジを知ってから、飲むだけでなくお料理にも使うようになっています。
ちなみに最近のブームは"豆乳食パン"と"豆乳ホワイトソース"なんですよ。

そこで、今回のテーマは「豆乳」

豆乳は、牛乳など普段使っている素材の代わりに使うだけでアレンジができるので、いろいろなメニューを想像しやすいかと思います♪
これからの季節には冷たいお料理へアレンジも活躍しそうですし、お料理だけでなく、お菓子や飲み物に使ってもおいしそう^^
みなさんはどのように楽しまれていますか?
豆乳の簡単アレンジをぜひ教えてくださいね。お料理からスイーツまでいろいろな写真も楽しみにしています☆
コメント
55件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 2016/08/16
    食べ過ぎちゃった時の、「コクがあるけどダイエット」第二弾(笑)です。

             
             《しらたきの豆乳冷麺風》

      ① 豆乳(1カップ)、胡麻ダレ(大匙3)、酢(小匙1~2)
        3倍濃縮めんつゆ(大匙2~3)を、混ぜ合わせます。

      ② しらたき(アク抜きが必要なタイプは、一度茹でてから、
        冷やしておきます)一袋を①に入れます。

      ③ お野菜(きゅうり、みょうが、ナス(レンジ蒸しにする)、
        刻みネギ、大葉など)を、②に盛り付けます。
     
      ④ 仕上げに擦りゴマをかけ、ラー油少々を垂らします。


    火を使わずに簡単に作れて、栄養満点低カロリーで、美味しいです♪

       。・:*:・゚★。・:*:・゚☆ d(*⌒▽⌒*)b ☆゚・:*:・。★゚・:*:・。
  • パンケーキを作るときに、牛乳の代わりに投入を入れて作ると、普段よりもっちりとしたパンケーキが作れます。
  • 豆乳を寒天で固めるデザート好きです。
    ごまかきなこを上にのせていただきます。
    和風レストランへ行ったような気持ちになります。
  • 2016/07/20
    食べ過ぎちゃった時の、「コクがあるけどダイエットスープ」です。

      材料・・・玉ねぎ、レタス、コーン(冷凍でも缶詰でも)、
           アサリのむき身、又は ササミ
           鶏ガラスープ、味噌、
           豆乳、擦りゴマ

           ① 玉ねぎは1cm角か、薄切りにする。
           ② レタスは適当に手でちぎる。
           ③ ①と②をガラスープと、味噌と醤油少々で
             煮て、アサリのむき身かササミのそぎ切り
             も加え、サッと煮る。
           ④ 豆乳と擦りゴマを加えて、煮立ったらすぐ
             火から下ろして出来上がり。

    これからの季節は、冷蔵庫で冷やして飲んでも美味しいです。 (๑╹ڡ╹)♡

     
  • この季節になると「豆乳鍋」です
    相性が良いと思う具材は豚肉・白菜・かぶです
    お味噌を入れても美味しいです
    豆乳が苦手の夫も喜んで食べます(^-^)
  • スープカップに無調整豆乳と卵1個を入れて混ぜ、軽くラップをしてレンジで吹き零れないように加熱、フルフルに固まったところで、余った納豆のたれを1パックかけて食べます。小ねぎを刻んでもおいしいです。納豆はそばやキムチで食べるとき。使わないたれをとっておいてます。
  • ツナ缶に味噌とすりゴマを合わせて、茹でたそうめんにのせます。周りにプチトマト・きゅうり・シソ・ミョウガを飾り、豆乳をかけて、混ぜながらいただきます。我が家は調整豆乳を使っています。以前、レシピサイトに出ていたものをアレンジしています。
  • 豆乳×100%オレンジジュース!(トロピカーナがオススメ☆)
    割合はお好みですが、私は豆乳多めにしています。すぐに豆乳の成分が分離したような感じになりますが、混ぜ混ぜしながら飲みます。
    暑い夏、午前中にこれを飲むと、腹もちもよく、身体の調子も良いですよ!(^^)!
  • 高野豆腐を豆乳で煮てみました☆
    高野豆腐と言うと、和風出汁のイメージしかありませんでしたが、
    クリーミーに仕上がりおいしかったです。
    にんじんやきのこ、たまねぎなども一緒に入れて具だくさんにしました☆
  • 無調整豆乳に、生姜の絞り汁と 砂糖水を
    入れて 飲みます~

    生姜の絞り汁は、甘さを 消してしまうので
    砂糖水は、多めが おいしいです!

    豆乳の匂いが…弱い人は、生姜の絞り汁を 多めに
    入れると、豆乳の匂いが 感じにくいので
    豆乳の嫌いな人も、飲みやすいですよ!
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる