私のお気に入り♪
49
クリップ
みなさんこんにちは、デリシェstaffのカザマです。
先日、梅シロップを作りました☆我が家では梅シロップ作りでお酢を使うので、残りのお酢がたくさん。ただいまお酢料理のレパトリーを増やそうと勉強中です^^

今回のテーマは『お酢×○○』

これから夏に向け、食欲のない時でもさっぱりとしたお酢の風味は食欲が出ますよね。
みなさん『お酢×○○』でどんなメニューを作っていますか?

ちなみに我が家の定番は“お酢×から揚げ”
から揚げにお酢&レモンの甘酢タレを絡めると夏場でも食が進むんです^^

暑い季節にオススメ、お子さんでも食べられるなどなど、みなさんの『お酢×○○』もぜひ教えてください^^
さわやかな『お酢×○○』お料理の写真も楽しみにしています。
コメント
49件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 米の消費拡大に米酢を利用することは現在の日本のために役立つとおもいます。
    sakuyueさん
    紫蘇ジュースつくりおいしそうですね。
    砂糖を入れない分 口あたりがよさそうですね。
    炭酸水で割ると暑いときは美味ですね。
    お酢は身体の思いやり。と昔からいわれています。
    酢の物料理 取り入れて夏まけしませんように

    りんご酢で紫蘇ジュース
  • 千切りキャベツとウインナーを炒めて、酢、砂糖を入れてサッと加熱…という料理(?)
    簡単だし、キャベツも沢山摂れるのでよく作ります。
    白菜とハム(ベーコン)で作ることもあります。
    • 2016/07/20
      熱い時期にサッパリしたお酢入りの炒め物、
      美味しそうですね! キャベツはコープさんで
      毎週注文しているので、私も作ってみたいです。

      教えて下さって、どうもありがとうございます♪
    • cocoさん
      返信遅くなり申し訳ありません。
      コメントありがとうございます。
      ぜひ試してみてください(^-^)
  • 手軽なので、最近はミツカンのカンタン酢のレモン味にハマってます。
    米酢に砂糖とレモン汁を混ぜる手間が省けて色々使えるので、便利です。
    安いお刺身をエキストラバージンオリーブオイルとカンタン酢レモンで和えるだけで、簡単カルパッチョになります。
    子供用のすし飯に使うと、なぜか普通のすし酢で作ったすし飯よりよく食べるので、重宝してます。
  • ドレッシングやポン酢や麺つゆを手作りしているので
    酢は1年中よく使います。
    まろやかな酢を使うと美味しく出来ます。
    自分好みの味に出来ていいですよ。
  • 我が家ではリンゴ酢、ドレッシングビネガー、米酢、たまに穀物酢を常備しています。
    リンゴ酢は紫蘇ジュースやフルーツビネガー作りに。
    ドレッシングビネガーはコールスローサラダがメインで、マリネ液にも。
    米酢はもう料理全般(笑)。
    穀物酢は洗濯や弁当箱の除菌に。
    なんでこんなに使い分けてるんだろうってくらい使ってます。
    野菜相手に使うことの多いお酢ですが、手羽元の酸っぱ煮が大好きです。
    お酢の効果でお肉ほろほろ柔らかくて、酸味はある程度飛ぶのに疲労回復にはピッタリで夏はピクルスと同じくらい出番多いんですよ。
    ちなみにピクルスでのお気に入りは「もやし」です!
  • 2016/07/16
    お酢とみりんを1対1の割合で混ぜ、お好みの甘味料(お砂糖、蜂蜜、
    ガムシロップ、ダイエットシュガーやオリゴ糖などなど)を加えた
    『無塩の甘酢』を常備しています(常温でも保存できます)。

    味がついている冷凍唐揚げや、春巻き、餃子など、塩分を気にせず
    かけられますし、好みの甘さに調節できて美味しいです。

    これに味噌をまぜれば酢味噌、さらに辛子を加えれば辛子酢味噌に。

    私は「とろろ昆布」にこの甘酢をかけるのが大好きです。
    ショウガや大葉の千切りを加えると、とても美味しいです。
  • うちはドレッシングをかわないので、お酢をとても使います。お酢とオリーブ油とにんにくのみじん切りと塩こしょうとレモン水を少々いれるだけで、おいしいドレッシングが作れます!
  • 胡瓜は一本買いすると高いのでつい3本まとめた袋を買ってしまう。そこで、玉葱、セロリ、
    パプリカ、ゴーヤ、など残り野菜をうすぎりにして“べんりで酢”に漬け込むことにしている。そのとき
    必ず入れるのが真昆布の刻み、味に深みが出る。 以前はピクルスをいろいろ調味して作らなければならなかったが、今は冷蔵庫を開ければ何時でも食べられる状態になっている。
  • 黒酢を使って赤シソジュースを作りました。
    甘さ控えめ、さっぱりしておいしいです。
    夏バテ予防に毎日少しずつ飲んでいます。
  • 八宝菜、ホイコーロー、チンジャオロースー・・・
    中華系炒めものには欠かせません。
    最初はそのまま、後半にお酢をかけてさっぱり後味で、ごちそうさまー(^^)
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる