私のお気に入り♪

【公式】煮ても、焼いても、そのままでもOK!「はんぺん」を使った簡単メニューを教えて♪

94
クリップ
みなさんこんにちは。デリシェstaffカザマです。

早速ですが、今回のテーマは「はんぺん」。

私は最近まで、はんぺんを加熱をして食べていたのですが、
加熱せずそのままでも食べられると知ってから、
食卓にお魚が少ないなぁというときには、サラダにはんぺんをプラスするようになりました^^
これからの季節、カザマ家ではおでんに欠かせない素材ですが、揚げたり焼いたりも美味しいですよね~(*^^*)

みなさんは「はんぺん」をどのように楽しんでいますか☆

和風、洋風のメニューから「はんぺんに」合う素材まで、「はんぺん」の楽しみ方を教えてください♪
お料理の写真も見せていただくと参考にしやすいので、ぜひ一緒に投稿してくださいね^^
コメント
94件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 一口大に切って、冷凍コーンと一緒にレンジへ。マヨネーズを掛けて食べると美味しいです!
  • 1cm角に切ったはんぺんとネギと舞茸で麺つゆベースのお吸い物にするのが好きです。
  • 高齢者のたんぱく質補給にも良いかな?と思って…というより簡単なので(笑)頻繁に登場します。魚を焼くときに焼き上がり時間を合わせてロースターにそのままを入れます。ぷっくりと大きく膨らんだら食卓へ「オオーッ」と歓声とともにいただきます。(時間を置くとしぼんでしまうので、食事OK!に用意しておきます)
  • はんぺんは、青のりを裏表たっぷりふりかけて、バターで焼いて最後にお醤油をさっとかけて食べるのが好き。
  • 魚のすり身を作る手間を省いてはんぺんで伊達巻>販売されている伊達巻はお菓子みたいですし、お酒のおつまみなどには自家製の伊達巻が向くかもしれませんです。伊達巻を義母と地区のおばちゃまに教わって作れるようになりました。
    • 2016/12/08
      『kaoru』さんの手作り伊達巻、美味しいんだろうなぁ!(*´﹃`*)
      お菓子みたいな伊達巻も大好きです・・・(笑)。
  • はんぺんにチーズを挟んで焼いたり、ただオーブンでこんがり焼いたのにバターと鰹節を振りかけて食べたり、あの食感が大好きです。
    お正月には魚のすり身を作る手間を省いてはんぺんで伊達巻を作ります。甘さ控えめに出来るので、男性にも好評ですよ♪
  • はんぺんは焼いても混ぜてもお吸い物にしても美味しいので、我が家の食卓には頻繁に登場します。
    たこ焼きの中に入れても美味しかったです。
    それからはんぺんチーズサンドを作りました。
    はんぺんにキャラクターの絵が焼印されているのが、子どものお気に入りのおやつです。
    はんぺん&キャラクターのダブルパワー恐るべしです٩( 'ω' )و
  • 2016/11/30
    「すり身」がなくても、「はんぺん」で簡単にフワフワの
    「えびだんご」や「イカだんご」が作れます。٩꒰。•◡•。꒱۶

    「はんぺん」とエビやイカ(鮭やしらすも美味しいです)、
    片栗粉をフードプロセッサーで混ぜるだけ・・・!

    あとは丸めて、煮ても、焼いても、揚げても美味しいです。
    これからの季節、柚子を混ぜてお鍋に入れると最高です❤
  • 2016/01/16
    お弁当に大活躍のはんぺん
    いつも冷蔵庫に常備しています。

    たまご焼きにいれたり、真ん中に切り込みを入れてチーズを挟み、バターでこんがりと焼いたり

    ちょっと隙間にも大きさを調整出来て便利です。
  • ひき肉と玉ねぎ、卵、はんぺん1枚をよーく混ぜて焼くと味付けの要らない少しカロリーオフのハンバーグができます。
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる