私のお気に入り♪
41
クリップ
みなさんこんにちは。デリシェstaffカザマです。
毎年節分に歳の数の豆を並べ、もう一度には食べられないなぁとしみじみしています(^^;

“あ、今日の料理に彩りが足りない…”ふとしたときに冷蔵庫に入っていると役立つのは「サラダフレーク」ですよね!

名前の通りサラダにオン!というのはみなさんのご家庭でも定番でしょうか^^

我が家ではサラダにオン!だけでなく、生春巻きの具材としてもお決まりの一品なんです。
豪華すぎない具材なので気軽に使えて、子供のお手伝いメニューに取り入れたり重宝しています♪

大きな身をそのまま、細かくほぐして・・・いろいろなアレンジを楽しめる「サラダフレーク」。
みなさんはどのように楽しまれていますか?

普段のお料理、特別な日のお料理、ぜひ教えてくださいね。

きれいに彩れたら、ぜひお写真と盛り付けのコツもシェアしてください^^

★今ならコメントでほぺたんグッズがあたるキャンペーン実施中!詳細はこちら
http://community.coopdeli.jp/blog/article/blog/21
コメント
41件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 我が家の冷蔵庫にはなくてはならない食品です!
    サラダ、チャーハン、スープ、太巻き、チラシ寿司、卵焼きなどなど。
    身をほぐして使うことが多いです。
    彩り良く、出汁も出るので大活躍ですね。
  • ほぐしてきゅうりの千切りと一緒にビニール袋に入れてべんりで酢を適量加えて揉み込みます。超簡単な酢の物の出来上がり。
  • やっぱりサラダに使うことが多いです。あとはスープに加えたり、卵焼きに入れたりすると彩りもよく美味しいです。
  • よく頼みますが、使い方は、ワンパターンです(笑)サラダか酢の物ですね。
  • みなさん、色々とアレンジしているのですね。
    どれも参考になります。
    わたしはそのまま食べるのが好きで生野菜に添えています。
    主人はタマゴとじが好きなのでサッと炒めて食べることも多いです。
    あまり加熱し過ぎないことがポイントです。
  • 2016/01/24
    サラダに使うことが多いです。
    きゅうり、だいこんにCOOPの和風ドレでさっぱりといただくのがお気に入りです。

    あと、たまご焼きにも入れると、彩りもGOOD!
  • 見た目もそうですが「カニ風」なのでほぐして
    卵でとじ「カニ雑炊もどき」にします
    単にお粥に乗せても 何となく豪華になった気がします
    塩味ラーメンも豪華になります(笑)
    トッピングばかりですが ピザトーストもなかなかでした
  • わが家では昔から、ギョーザの具に これのみじん切りを入れています。
    多分何気なく入れたらおいしかったので、習慣になったんでしょう。

    30才になる息子にとっては、これがわが家のギョーザの味。 
    入ってないとなんか物足りないらしい顔をします。
    結婚相手の人には 「うちのギョーザは蟹を入れるのだよ!」と教えていました。

    ちょっと甘めの海鮮風の味になって、酢醤油によく合い、おいしいですよ^^
    • ギョーザの具とは驚きです!!
      とってもおいしそうです~(^-^)
      わが家はサラダのトッピングで使うことが多いので・・・試してみます☆
    • グリーンサラダにちょっと乗せるだけで彩りが華やかになるし、味もUPしますよね!(○^ ▽ ^○)
      何にもない時、すごく助かります。

      ギョーザにも意外といけますよ。 いつもとはちょっと違う味になるので
      たまには気分を変えたいナーって時などに試してみてくださいねっ ^^*
  • キャベツと玉ねぎを千切りにして塩もみをして絞る。
    そこにほぐしたサラダフレークえを入れ。塩コショウして、マヨネーズであえる。
    きゅうり,人参を入れても美味しいです。
  • 私も酢の物ですが、とても手抜きで、サラダフレークやきゅうりまたは冷凍の刻みオクラの上に、もずく酢をかけるだけ。冷凍のオクラも、長芋が一緒に入っていたりするのもあるので、その時その時できゅうりだったり、ちくわだったり。色々あるもの入れてます。
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる