私のお気に入り♪
52
クリップ
みなさんこんにちは。暑い日々にうんざりしはじめたデリシェstaffカザマです。

この時期は食欲がなくても食べやすい麺類に頼りがちの我が家。
味が変われば気分も変わる♪をモットーにいろいろなめんつゆを購入しています。

最近はめんつゆの種類が豊富なので、アレンジができればもっと楽しいですよね☆
我が家では、『めんつゆ×野菜』で焼きびたし、
『めんつゆ×鶏肉』で照焼きチキンにしています(*^^*)

みなさんが楽しんでいる『めんつゆ×○○』もぜひ教えてください。

つける、煮る、炒めるなどアレンジをした盛り付け例もお写真で見せていただけたらうれしいです♪
たくさんの投稿を楽しみにしています☆
コメント
52件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • めんつゆはよく使います。煮物、魚の煮付け、冷奴にかけたり、便利なので なんにでも使います。が、いま使っているめんつゆは それだけだと甘めに感じるので、醤油を足したり、しょうがチューブなど入れてます。
  • 我が家、とうとうめんつゆ一辺倒になりました…
    もともとあまり醤油を使わないので、頂き物の醤油も
    やっと使い切ったという有様ですf^_^; (お寿司の時は添付の醤油で)
    なので”めんつゆを楽しむ”というより醤油の代わり。。。でしょうかww
    お刺身の漬けを作る時も少しのめんつゆで作りますがマイルドな味ですよ…
  • 我が家では肉じゃがを麺つゆで作ります。
    麺つゆ×肉×じゃが芋×人参×玉葱×しめじ。
    麺つゆだけで他の調味料は必要ナシ!
    とっても簡単で美味しくできますよ(^^)
  • めんつゆに生姜チューブ適量を混ぜて、豚の生姜焼きの味つけに。
  • めんつゆxそうめん
  • ゆで卵×少し薄めためんつゆで浸けています。サラダに入れたり、メインの付け合わせなどにしています。もちろん麺類にもバッチリです。
  • この夏は暑かったので、麺つゆを使っての炊飯器調理で煮物をしてました。肉じゃが、おでん、鳥の照煮に、炒り鶏・・と。具材を適当に切って炊飯器に放り込んで、麺つゆと昆布やみりん、酒など適当に味付けをしてあとはスイッチポンっと。暑いキッチンに付きっ切りでなくても勝手に調理してくれるので、麺つゆ&炊飯器大活躍でした。
  • めんつゆは買うより安いので作ります。水400cc 厚削りぶし適宜 醤油100cc みりん100cc 鍋で煮て冷ます。倍量で作ると出来上がりはおよそ1000cc。短時間で簡単にできますよ〜❗️
    • すばらしい!目からウロコです!さっそく、ままざるさんのまねをさせていただきましょう。レシピありがとうございます。
  • めんつゆはいつも常備してあるのですが、料理の味にそればかり使うとすべてが『めんつゆ味』になっちゃうので出汁の一部みたいな感じで使ってます。この前は味噌味の豚汁の隠し味に♪
  • 肉類の下味つけに使います。解凍した肉をポリ袋に入れ、塩麹と酒で
    少し揉みこんでおきます。しばらくしたらめんつゆとすりおろしショウガを入れて、またモミモミ。
    醤油系の味がつき、ダシも入っているので、便利な調味料として使っています。
    おでんの味付けにも。ダシ昆布を引き揚げたら、めんつゆメインで味をととのえます。薄味に仕上げますが、うま味はあるので大変おいしいです。
シェアする
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる