家族構成がガラリと変わって3年過ぎ、基本料の高い60kWのままだった契約を切り替えようとした去年。ところが40または20kWに変えたいと相談したら電気工事店から「1軒分の電灯線を張り直すことになる」と言われました。そんなアホな! やけになって手をつけずにいたけれど、皆さんのコメント読んで、もう一度チャレンジしようと思います。このチャンスに、coop電気の説明書を取り寄せてもらうことにしました。
携帯電話会社が次つぎ出てきた時もさんざん悩んだなー、あの時も鉄塔や電話線や電話局を持たない会社は信用できんという迷いに振り回されたんでした。
2年縛りという契約で最大手は後発の通信会社の足を引っ張ろうとしただろうに、今や料金プランが細かく選べるのも後発の会社との競争のおかげじゃないのと思います。でも通信と比べると電力は原料と加工(?)が必要そうだし、洋上発電や海中発電所の実験と開発はどうなるのというナゾは残るのです。