声をきかせて

おうちでの揚げ物はちょっと…その理由は?

56
クリップ
みなさんは、おうちで揚げ物をしますか?あまりしない方は、その理由を教えてください。「油はねや、残りの油の始末が面倒…」「小さな子どもがいるから…」など、揚げ物の時の困り事、なんでも教えてください!
コメント
56件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 部屋の中が油っぽくなるし、処分が面倒なので揚げ物はしません。
  • カロリーがきになる、掃除が大変、作るのが大変、イマイチからっとあがらない、、、と家で作る意味を見出せないでいます。
  • 先日、天ぷら、コロッケを手作りしました。おいしく出来上がったのですが、天ぷらは簡単ですが、コロッケは大変だと思いました。小麦粉、卵、パン粉をつける工程で手が団子のようになり笑
    周囲にもはねるので後片付けも大変です。
    家族からおいしいと言ってもらえたのでそこが救いです。
    手作りはやはりおいしいです。
  • 揚げるのは苦でないが、衣をつけるもが億劫
  • 2024/11/23
    弁当作りがあるので揚げ物はしょっちゅうやってます。
    なので台所は油ハネで大変なことになってます。
    毎日拭き掃除しないとすぐ油汚れでネトネトになります。
    本音を言えば揚げ物したくないです。
    冷凍食品のレンチンで済ませたい… でもそれだと割高なので頑張って揚げ物作ってます。
  • 毎日自炊していますが、揚げ物はほとんどしません。片付けが大変なのもありますが、集合住宅なので火事が怖い!苦笑(^_^;)実家に居るときは食べる専門で、そそっかしい私は「今揚げ物してるから来るなよ」と母によく言われました。親が亡くなってから、揚げ物教わっておけば良かったなぁと思いました。時々揚げ物しますが、小心者ゆえ高温でカラリと作れません。
  • 我が家ではほとんど揚げ物をしていません。
    いまは亡き義母が透析患者でして、かかりつけ医から「揚げ物は食べさせないでください」と言われたのがきっかけです。実際、透析終了後に出る食事にも、揚げ物は一切出ませんでした。
    私自身も、昨年冬から太り始めてしまい、まだしばらく揚げ物をするのを控えている状態です。
  • 天ぷらを作っても お店のようには サクッと揚がらない。
    だから お店に天ぷらを 美味しくいただいてます!
  • 油をろ過するフィルター、あれ割りと高いですよね!!あとは、油を何回くらい使用していいかや、油の酸化具合がいまいち分からず…
  • コロッケや唐揚げが好きで揚げ物は週に1〜2回はします。少なめのコメ油で、油はね防止ネットを使いながらやりますが、やっぱり多少飛び散りますね(苦笑)
    揚げたてはやっぱり美味しい♪
シェアしよう!
46件の「いいね!」がありました。
46件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる