声をきかせて

簡単メニューを作る時、どんな助っ人使ってますか?

206
クリップ
みなさんは短時間で簡単に調理をしたい時に、どんな助っ人を使っていますか?
ミールキット、冷凍簡単おかず、○○の素、など。
みなさんのおすすめを教えてください♪
コメント
206件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • レトルトを使います!!
  • 時短したいとき、お肉を焼くときにマキシマムを利用します。
    振ってかけるだけで美味しくお肉が焼けます!

    本当に時短したいときは、冷凍のからあげや餃子など使用してます。
    スープもコープの卵スープやもずくスープを利用させて頂いてます!
  • 冷凍の揚げ茄子を使うとめんつゆだけで簡単に茄子の揚げ浸しができちゃいます
  • 冷凍ほうれん草がものすごく便利です。
    鍋を使わないおみそ汁。スープカップにみそ、ほんだし、冷凍ほうれん草にお湯で完成。
    野菜が足りない時は、フライパンにごま油、冷凍ほうれん草に冷凍しらす、ちょっと水と塩を入れて蓋をして蒸し焼きにすれば付け合わせに。
    トマトソースの料理にもちょっと入れれば彩に。
  • 2023/10/05
    レトルトカレー 冷凍餃子や冷凍から揚げ
  • 2023/10/05
    レトルト食材が助っ人です!ドリアソースは特にお気に入りです♪
  • 白菜、残り野菜、冷凍エビ、肉などがあれば、程々に美味しく出来るので
    八宝菜の素なるべく買い置きする様にしています!
  • 電子レンジとアイラップがあればなんとかなると思っています。いや、疲れている日には電子レンジとアイラップで作れるものしか出せません(笑)。
  • 電子レンジやトースターや圧力鍋など、ずっとついていなくてもいい調理器具をよく使っています。加熱時間は、他の家事を済ませられるのでいいです。
    洗い物を少なくするために、キッチンバサミ、ポリ袋やキッチンペーパーの活用、フライパンの中で粉をつけたりしています。
    みなさん、いろんな工夫をしているので参考にさせてもらいます。
  • 缶詰を使うと時短になります。冷蔵庫の残り野菜を切って炒め、ツナ缶を入れてトマト缶を入れて煮込んで(10分)味を整え出来上がり。ご飯でもパスタでもパンでも合います
シェアしよう!
80件の「いいね!」がありました。
80件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「コープ・デリシェ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる